P2Pとは?
P2P(ピアツーピア)とは、「Peer to Peer」の略。元々は複数のコンピュータを介する情報処理における方式、IT用語。
銀行などのように決まった管理者がいない「非中央集権」的な仕組みのことです。
「Peer=同等の、同格の」と言う意味。
つまり、「Peer to Peer」は「同等のモノから同等のモノへ」と言う意味になります。
そして、「P」は「個々の端末(例えばパソコンやスマホなど)」を指すので、これら複数の端末「Peer」がお互いに信頼し合うことで成立するネットワークを「Peer to Peer」、つまり「P2P」と呼ぶわけです。
しかし、「P2P」だけでは整合性に欠けます。
そこでP2Pとブロックチェーン技術を合わさることで改ざんできないなどの整合性の問題を解決。
法定通貨よりも手数料を安く、送金スピードを短縮することなどが可能になりました。
また、サーバーにアクセスが集中し、負荷がかかり回線がパンク(サーバーダウン)することが無くなります。
仮想通貨以外では、LINE、Skypeなどが「P2P」を利用しています。
仮想通貨用語「P2P」を楽しく覚えよう!「うんちドリルver.」
僕のうんちから君のうんちへ。P2Pの仕組みを使って臭いを送った。
「P2P」を会話で覚えよう!
P2Pってリレーみたい。
あ、そうかも。
P2Pとブロックチェーン技術があっての仮想通貨なんだね。
スポンサーリンク
コメントを残す