コインチェックの手数料ってどうやって計算すればいいんだろう?
仮想通貨の取引をする人は、コインチェックだけに限らず手数料の計算を覚えておくといいですね。
そのため、今回の記事では画像を使いわかりやすく計算方法を解説していきます。
また、ここでは「取引所」「販売所」という言葉が出てきます。
その違いを知らないと頭が混乱してスムーズに手数料を理解できないかもしれません。
なので、以下の関連記事に一度目を通しておくと理解は早いですよ。
→ビットコイン取引所とは?販売所との違いは何?メリット・デメリットを分かりやすく、仮想通貨との違いも説明します!
それでは、まずは手数料(スプレッド)の計算方法から丁寧に解説していきますね。
通貨を売る時の値段と通貨を買う時の値段の差
そう言えば今日は手数料の計算方法を教えてほしいっていう人が来てるんだ。
え?だれ?
\よろしくおねがいしまーす!/
この人の自己紹介が入りますので、早く手数料の計算を見たい方は、
もくじの「手数料(スプレッド)の計算方法」をクリックして飛ばしてください。
もくじ
手数料計算おぼえるぞぉー!
自己紹介お願いします。
はい、僕は計算が苦手であの計算が苦手なんですけど手数料は計算したくて、あのけ、けさん(あ、噛んだ)えっと計算したいんですけどなんかいつもうまくいかないんですけど、あの手数料計算したんです、よろしくおねがいしまっ!
なんかヤバいのきたな・・・
一応、数字は数えられます。
\1,2・・・/
\3!/
\4!/
\5!/
\6!/
\どうも/
\ポッチャリでぇーっす!/
\がんばります!/
(・・・暑苦しいのきたなw)
は、はい・・・。じゃあ、ポッチャリくん、ほいくん、手数料の計算を解説していくよ。
\おっけーでーっす!!/
それでは、手数料の計算方法を画像付きでお話ししていきますので、ぜひマスターして下さいね。
手数料(スプレッド)の計算方法
今回は、コインチェックの「販売所」を例に解説していきます。
「販売所」は「人と会社」の取引です。
つまり、コインチェックがもっているビットコインなどの仮想通貨を、指定された金額で購入することになります。
仮想通貨によって手数料(スプレッド)が違うのでここでは、
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
これらを例に見てみましょう。
最初に、パソコン画面での説明をします。
パソコン画面での手数料計算方法
※ パソコン画面の場合は、「販売所」で購入する際、スマホ画面のようにチャート(グラフ)を見ることができません。
チャートを見る場合には「トレードビュー」をクリックすると見ることができます。
最初はビットコイン(BTC)の手数料を見てみましょう!
ビットコイン(BTC)の売買にかかる手数料
1、まずは、「ウォレット」をクリックします。
2、画面を下にスクロールすると今現在のレートが表示されています。
(コインチェックのホーム画面にもレートは表示されていますがウォレットの方が見やすいので今回はこちらで説明します。)
3、パソコン画面で「コインを買う」をクリックし、買いたい仮想通貨を選びます。(今回はビットコイン)
BTCのところに1を入れると、レートに価格が表示されます。
買う時は、【482870 JPY】ですね。
先程の「ウォレット」に現時点のレート(相場)が表示されていましたよね。
ビットコイン(BTC)は【479677 JPY】です。
4、計算します。
482870(購入額)ー479677(現時点のレート)=3193円(JPY)
手数料は3193円ということが分かります。
5、これは、
3193円/479677(現時点のレート)×100=0.666・・・
約0.67%加算されていることになります。
つまり購入だけでこれだけ手数料がかかっているということです。
次に売るときを見てみましょう。
6、「コインを売る」をクリックしてBTCのところに1を入れると、レートに価格が表示されます。
売るときは【477960 JPY】ですね。
7、これを計算します。
479677(現時点のレート)ー477960(売却額)=1717円(JPY)
1717円が手数料で引かれます。
8、これは、
1717円/479677(現時点のレート)×100=0.357・・・
約0.36%引かれていることになります。
合わせると、売買で4910円(約1.03%)の手数料(スプレッド)がかかっています。
計算方法はわかりましたでしょうか。
わかりましたぁ!
では、次に別の仮想通貨の種類「イーサリアム(ETH)」の手数料を見てみましょう。
イーサリアム(ETH)の売買にかかる手数料
1、「コインを買う」をクリックし、買いたい仮想通貨を選びます。(今回はイーサリアム)
ETHのところに1を入れると、レートに価格が表示されます。
買う時は、【34211 JPY】ですね。
2、先程の「ウォレット」に現時点のレート(相場)が表示されていました。
イーサリアム(ETH)は【33138 JPY】です。
3、計算します。
34211(購入額)ー33138(現時点のレート)=1073円(JPY)
手数料は1073円になります。
4、パーセンテージを出します。
1073円/33138(現時点のレート)×100=3.237・・・
約3.24%加算されていることになります。
次に売るときを見てみましょう。
5、「コインを売る」をクリックしてETHのところに1を入れると、レートに価格が表示されます。
売るときは【31948 JPY】です。
6、これを計算します。
33138(現時点のレート)ー31948(売却額)=1190円(JPY)
1190円が手数料で引かれます。
7、同じようにパーセンテージを出します。
1190円/33138(現時点のレート)×100=3.591・・・
約3.59%引かれていることになります。
合わせると、売買で2263円(約6.83%)も手数料(スプレッド)がかかっています。
ビットコインの手数料(スプレッド)は安いですね。
しかし、他の仮想通貨は基本的に高くなっています。
次にスマホ画面での手数料計算方法です。
スマホ画面での手数料計算方法
※ iPhone画面になります
計算方法はパソコンと同じですが、画面が違うので操作が変わります。
例はビットコイン(BTC)で計算していきますね。
1、左から右へスライド or 左上の【≡】をクリック。「チャート」を押します。
最初からチャートが表示されていればそのままでいいですが、別の画面が出ている場合はこの順番でチャートを表示させましょう。
2、この画面で、仮想通貨の右にある数値が現在のレートです。
ビットコイン(BTC)は【502180】ですね。
3、右下の「購入」をクリック、赤丸のビットコインをクリック。
数量に1を入れるとレートに表示されます。
【504840】ですね。
※ 今回はわかりやすくするために数字の1を打ち込んでいますが、日本円を入金してある場合はその金額が表示されます。
4、計算すると、
504840(購入額)ー502180(現時点のレート)=2660円(JPY)
2660円の手数料がかかっていることが分かります。
5、パーセンテージの計算は、
2660円/502180(現時点のレート)×100=0.529・・・
約0.53%ですね。
6、次に売るときの手数料の計算です。
先程の画面で「売却」をクリックします。
購入と同じように見ると、
レートが【499710】になってますね。
7、これを計算します。
502180(現時点のレート)ー499710(売却額)=2470円(JPY)
8、パーセンテージを出します。
2470/502180(現時点のレート)×100=0.491・・・
約0.49%の手数料です。
合わせると、売買で5130円(約1.02%)の手数料(スプレッド)がかかっています。
読んだだけでは完全には理解できないものです。
なので、最初はここまでの画像を見ながら実際に操作の流れを真似て計算してみてください。
そうすることで流れを覚えることができます^^
\オッケーです!/
/グッ!\
注意点
パソコンとスマホの計算方法を書きましたが、金額や、その時のレート(相場)によってパーセンテージが大きく変わります。
また、リアルタイムでレートが変動しているので手数料も変動しています。
ですので、どうやっても少しズレてしまうのは仕方ありません。
極端に変わることは暴落・暴騰の時くらいです。
調べる時は目安として計算してください。
手数料が計算できると何がいいのか?
特にコインチェックは手数料が計算できるといいことがあります。
それは、利確できるレートが分かるということ。
利益が確定すること
これもあくまで目安ですが、分からないよりは分かっていた方が断然いいです。
レートは常に変動しているもの。
ちょっとの迷いで損をしてしまうかもしれません。
しかし、利確できるレートを知っていれば、その金額になったときにすぐに売ることができます。
ですので、利確できるレートを事前に計算しておけるのは便利です。
計算は、
現時点のレート×(売買両方のパーセンテージ+100%)=利確できるレート
利確できるレートというか、購入と同じ金額が返ってくるレートになるので、この式で出た答えより高い数値で売却しましょう。
先程のスマホ版手数料計算の数字でやってみましょう。
さっきのスマホで調べた手数料の計算をもう一度見てみよう。
504840(購入額)ー502180(現時点のレート)=2660円(JPY)
2660円/502180(現時点のレート)×100=0.529・・・
502180(現時点のレート)ー499710(売却額)=2470円(JPY)
2470/502180(現時点のレート)×100=0.491・・・
0.53%+0.49%=約1.02%の手数料(スプレッド)
ここまでできたら後は、掛け算するだけ。
502180(現時点のレート)×(1.02%+100%)=507302.236
【507302.236】より高い数値で売却すれば利確になります。
目安なので、変動によっては利確できないこともあるかもしれません。
でも、これで大体のボーダーラインが分かるので覚えておいて損はないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、
- 手数料の計算方法
についてお話しさせていただきました。
他の販売所を使ったときでも同じように購入金額、売却金額を使って計算すれば手数料が分かります。
特に海外の取引所では手数料が書いてないこともあるのでそういったときに役立ちますね。
手数料の計算方法分かったかな?
バッチリです!
\グッ!/
でも、毎回計算しなきゃいけないの結構めんどくさくないっすかぁ?
だね。でも、他の取引所ではあまり必要ないんだよね。
コインチェックがあまりにも手数料が高く、変動するからここでは重宝するんだけど。
あ、そう言えばリアルタイムで手数料のパーセンテージ表示させる方法があるんだった!
今度解説します!
それは便利そう!
ぜひ、お願いします!
詳しくはこちらをご覧ください。
→コインチェックの手数料計算を全てリアルタイムで表示させる方法を紹介!これは超便利だ!【画像付き】
今日のポイント!【経験値】
- 手数料の計算をマスターすると他でも役に立つ!
- ポッチャリが仲間に加わった!
コメントを残す